vol.1

東京女子大学

9/1(土) 13:00~16:00
イイノホール

[テーマ]しなやかな視点で地域の魅力を再発見

「新たな価値を発信し続ける地域」「多くの人が訪れる魅力ある地域」のポイントは何でしょうか? 創立100周年を迎えた東京女子大学が、次の100年に向けて、リベラル・アーツ教育に基づく しなやかな知性と教養で地域の課題解決に挑みます。

このフォーラムは終了しました。
採録記事はこちらからご覧いただけます。

プログラム
第一部 基調講演

河瀨直美氏 

映画作家

PROFILEかわせ・なおみ●1969年生まれ。生まれ育った奈良で映画を創り続ける。カンヌ国際映画祭をはじめ、各国の映画祭での受賞多数。9月20日〜24日に開催される「なら国際映画祭」では後進の育成にも力を入れる。11月23日よりパリ・ポンピドゥー・センターにて、河瀨直美展が開催される。

第二部 ケーススタディ

各地域の実情や成功例に詳しい専門家や、地域で活躍する経営者らが、
豊富な経験に基づきプレゼンテーションします。

自分物名が入ります。

佐藤祐輔
新政酒造 代表取締役

さとう・ゆうすけ●1974年 秋田市生まれ。東大文学部卒。フリーライターなどとして活躍した後、2007年新政酒造入社、12年に代表取締役社長に。秋田県産の米や酵母にこだわり、地元志向の酒造りを行っている。

自分物名が入ります。

佐村知子
元京都府副知事 内閣官房地方創生総括官補

さむら・ともこ● 1955年、長崎県生まれ。東大卒業後1980年郵政省入省。2002年京都府副知事。12年内閣府男女共同参画局長。15年内閣官房地方創生総括官補。地方自治の現場や女性活躍推進政策について詳しい。

自分物名が入ります。

山下真輝
JTB総合研究所 主席研究員

やました・まさき● 1969年福岡県北九州市生まれ。93年JTB入社。国の観光政策の各種委員や、地方創生・観光人材育成の講師を多数務める。内閣官房地域活性化伝道師として各地の観光政策をアドバイスしている。

 

自分物名が入ります。

篠崎晃一
東京女子大学 現代教養学部教授

しのざき・こういち●1988年、東京都立大学大学院人文科学研究科博士課程中退。同大学助教授を経て06年より東京女子大学教授。専門は方言学、社会言語学。方言に関する著書多数。Webアプリ「出身地鑑定!!方言チャート」を公開中。

第三部 パネルディスカッション

ケーススタディを受け、これからの地域創生はどうあるべきかを議論し、
活力ある日本の未来像をさぐります。

<パネリスト>

自分物名が入ります。

佐藤祐輔
新政酒造
代表取締役

自分物名が入ります。

佐村知子
元京都府副知事 
内閣官房地方創生総括官補

自分物名が入ります。

山下真輝
JTB総合研究所
主席研究員

自分物名が入ります。

原田範行
東京女子大学 現代教養学部長

はらだ・のりゆき●1988年慶應義塾大学文学部卒業。94年、同大学文学研究科博士後期課程単位取得満期退学。03年、同大学で博士(文学)取得。09年より東京女子大学教授。専門は英文学・日英比較文化研究。

<コーディネーター>

自分物名が入ります。

井原圭子
朝日新聞社 教育コーディネーター
(前・週刊『AERA』編集長)

いはら・けいこ●1988年、朝日新聞社入社。「AERA」編集部、東京本社社会部、くらし編集部で雇用、環境、医療、食の安全、教育等をテーマに取材。「メディカル朝日」「AERA」編集長を歴任。

開催概要
日 時
9月1日[土]
13:00~16:00
会 場
東京・内幸町 イイノホール
東京都千代田区内幸町2丁目1−1
東京メトロ霞が関駅直結
定 員
500名

このフォーラムは終了しました。

採録記事はこちらからご覧いただけます。

朝日教育会議事務局 お問い合わせ:https://krs.bz/asahi/m/aef-toiawase
営業時間:月~金(10時~17時)※祝日を除く

朝日教育会議事務局 お問い合わせ:https://krs.bz/asahi/m/aef-toiawase
営業時間:月~金(10時~17時)※祝日を除く

朝日新聞