プロフェッサー・ビジット  国公立大学の最先端授業をあなたの高校へ 参加校募集!
プロフェッサー・ビジット  国公立大学の最先端授業をあなたの高校へ 参加校募集!

国公立大学13校の多彩な教員が行う
出張講義「プロフェッサー・ビジット」を、朝日新聞社が全国の高校にお届けします。

主催:朝日新聞社 
協賛:駿台予備学校、代々木ゼミナール

2018年

9月3日(月)→11月30日(金)予定

開催概要

13大学の教員が、全国各地のあなたの高校を訪問し、現在行っている研究内容などをわかりやすく紹介する出張講義を下記のテーマで行います。対象は高校生で、講義時間は75~90分を基本とします(中高一貫校の場合は中学生の聴講も可能です)。講義の実施は、2018年9月3日(月)~11月30日(金)の平日(予定)。希望日時と各講師のスケジュールを調整の上、実施校を決定いたします。

実施大学 講義シラバス

講義シラバス

大阪市立大学

素粒子物理が解き明かす
質量の起源

丸 信人

理学研究科 数物系専攻素粒子論研究室 准教授
千葉県出身/千葉県立 木更津高等学校

素粒子の質量はもともとゼロと考えるのが自然です。質量はどのように生まれたのか? その鍵である「自発的対称性の破れ」と「ヒッグス粒子」について、具体例を通じてわかりやすく解説します。素粒子物理最大の謎に迫ります。

まる・のぶひと▶名古屋大学物理学科卒業後、同大学院素粒子宇宙物理学専攻で博士(理学)取得。東京工業大学、東京大学、理化学研究所などでポスドク研究員。慶應義塾大学日吉物理学教室の助教を経て、2013年から現職。研究分野は、素粒子論および場の量子論。高校生や一般向けの講演といったアウトリーチ活動にも積極的に取り組んでいる。

講義シラバス

大阪市立大学

素粒子物理が解き明かす
質量の起源

丸 信人

理学研究科 数物系専攻素粒子論研究室 准教授
千葉県出身/千葉県立 木更津高等学校

素粒子の質量はもともとゼロと考えるのが自然です。質量はどのように生まれたのか? その鍵である「自発的対称性の破れ」と「ヒッグス粒子」について、具体例を通じてわかりやすく解説します。素粒子物理最大の謎に迫ります。

まる・のぶひと▶名古屋大学物理学科卒業後、同大学院素粒子宇宙物理学専攻で博士(理学)取得。東京工業大学、東京大学、理化学研究所などでポスドク研究員。慶應義塾大学日吉物理学教室の助教を経て、2013年から現職。研究分野は、素粒子論および場の量子論。高校生や一般向けの講演といったアウトリーチ活動にも積極的に取り組んでいる。

講義シラバス

金沢大学

ガンマ線バーストから
宇宙を探る

米德 大輔

理工研究域数物科学系 教授
千葉県出身/千葉県立 東葛飾高等学校

宇宙の始まりとなる約138億年前のビッグバン。直後には、ガンマ線バーストという宇宙最大の爆発現象が発生していました。本講義では、このガンマ線バーストを観測することで、宇宙の始まりやブラックホール誕生のメカニズムを探る研究について紹介します。

よねとく・だいすけ▶東京工業大学大学院理工学研究科基礎物理学専攻修士課程修了、博士(理学)取得。金沢大学理工研究域数物科学系助教、准教授などを経て2016年から現職。同年、同大の優れた研究者に研究に専念する環境を提供する「リサーチプロフェッサー(登用型)」に任命される。18年には文部科学大臣表彰科学技術賞(研究部門)を受賞。

講義シラバス

金沢大学

ガンマ線バーストから
宇宙を探る

米德 大輔

理工研究域数物科学系 教授
千葉県出身/千葉県立 東葛飾高等学校

宇宙の始まりとなる約138億年前のビッグバン。直後には、ガンマ線バーストという宇宙最大の爆発現象が発生していました。本講義では、このガンマ線バーストを観測することで、宇宙の始まりやブラックホール誕生のメカニズムを探る研究について紹介します。

よねとく・だいすけ▶東京工業大学大学院理工学研究科基礎物理学専攻修士課程修了、博士(理学)取得。金沢大学理工研究域数物科学系助教、准教授などを経て2016年から現職。同年、同大の優れた研究者に研究に専念する環境を提供する「リサーチプロフェッサー(登用型)」に任命される。18年には文部科学大臣表彰科学技術賞(研究部門)を受賞。

講義シラバス

九州大学

世界を救うデザイン!

井上 滋樹

大学院芸術工学研究院 教授
東京都出身/京華高等学校

貧困や環境問題、男女平等などの人類の課題はどうしたら解決できるのでしょうか。デザインやクリエイティブには、社会課題を解決する力があります。国連が2030年までに解決すべき課題として掲げたSDGsをテーマに、先進事例を紹介、自ら考え行動するためのミニワークショップを実施します。

いのうえ・しげき▶博報堂コーポレ―トコミュニケーション局情報デザイン1部長、米マサチューセッツ工科大学客員研究員、IHCDフェロー、慶應義塾大学講師、博報堂ユニバーサルデザイン所長、東京大学先端科学技術研究センター交流研究員、博報堂ダイバーシティデザイン所長を経て現職。途上国向けの商品開発、SDGsへの取り組みなどに従事。

講義シラバス

九州大学

世界を救うデザイン!

井上 滋樹

大学院芸術工学研究院 教授
東京都出身/京華高等学校

貧困や環境問題、男女平等などの人類の課題はどうしたら解決できるのでしょうか。デザインやクリエイティブには、社会課題を解決する力があります。国連が2030年までに解決すべき課題として掲げたSDGsをテーマに、先進事例を紹介、自ら考え行動するためのミニワークショップを実施します。

いのうえ・しげき▶博報堂コーポレ―トコミュニケーション局情報デザイン1部長、米マサチューセッツ工科大学客員研究員、IHCDフェロー、慶應義塾大学講師、博報堂ユニバーサルデザイン所長、東京大学先端科学技術研究センター交流研究員、博報堂ダイバーシティデザイン所長を経て現職。途上国向けの商品開発、SDGsへの取り組みなどに従事。

講義シラバス

京都大学

ゲノム情報で生物多様性を
理解し保全する

井鷺 裕司

大学院農学研究科 森林生物学研究室 教授
広島県出身/広島県立 広島皆実高等学校

さまざまな場所で生物多様性が減少していますが、生物のゲノム解読技術は過去20年間で1千万倍以上も効率が増大しました。そのような技術で解読したゲノム情報をもとに、生物多様性の実態を理解し、保全する方法を紹介します。

いさぎ・ゆうじ▶広島大学大学院理学研究科博士課程前期を修了後、農林水産省で森林管理・保全の研究を始め、DNA情報に基づく生物の生態研究(分子生態学)や、ゲノム情報を活用した生物保全研究(保全ゲノミクス)に従事。森林総合研究所主任研究官、広島大学総合科学部助教授を経て2006年から現職。日本森林学会常任理事などを歴任。

講義シラバス

京都大学

ゲノム情報で生物多様性を
理解し保全する

井鷺 裕司

大学院農学研究科 森林生物学研究室 教授
広島県出身/広島県立 広島皆実高等学校

さまざまな場所で生物多様性が減少していますが、生物のゲノム解読技術は過去20年間で1千万倍以上も効率が増大しました。そのような技術で解読したゲノム情報をもとに、生物多様性の実態を理解し、保全する方法を紹介します。

いさぎ・ゆうじ▶広島大学大学院理学研究科博士課程前期を修了後、農林水産省で森林管理・保全の研究を始め、DNA情報に基づく生物の生態研究(分子生態学)や、ゲノム情報を活用した生物保全研究(保全ゲノミクス)に従事。森林総合研究所主任研究官、広島大学総合科学部助教授を経て2006年から現職。日本森林学会常任理事などを歴任。

講義シラバス

熊本大学

日本における民主制の起源―戦国時代研究の最前線から―

稲葉 継陽

永青文庫研究センター 教授
栃木県出身/栃木県立 宇都宮高等学校

いま、わが国の民主主義の行く末について、多くの人々が危機感を表明しています。私たちは、日本における民主制の歴史のどんな段階に立っているのでしょうか? 日本の歴史における民主制の起源は、実は戦国時代にあったのです!

いなば・つぐはる▶立教大学、同大学院文学研究科を経て、文学博士。熊本大学文学部助教授を経て、2009年から現職、14年から永青文庫研究センター長。専門は日本中世史・近世史、とくに戦国時代の社会構造研究。主要著書に『戦国時代の荘園制と村落』(1998年)、『日本近世社会形成史論―戦国時代論の射程―』(2009年)、『細川忠利』(18年)。

講義シラバス

熊本大学

日本における民主制の起源―戦国時代研究の最前線から―

稲葉 継陽

永青文庫研究センター 教授
栃木県出身/栃木県立 宇都宮高等学校

いま、わが国の民主主義の行く末について、多くの人々が危機感を表明しています。私たちは、日本における民主制の歴史のどんな段階に立っているのでしょうか? 日本の歴史における民主制の起源は、実は戦国時代にあったのです!

いなば・つぐはる▶立教大学、同大学院文学研究科を経て、文学博士。熊本大学文学部助教授を経て、2009年から現職、14年から永青文庫研究センター長。専門は日本中世史・近世史、とくに戦国時代の社会構造研究。主要著書に『戦国時代の荘園制と村落』(1998年)、『日本近世社会形成史論―戦国時代論の射程―』(2009年)、『細川忠利』(18年)。

講義シラバス

首都大学東京

赤ちゃんの脳が生みだすことば

保前 文高

人文科学研究科 言語科学教室 准教授
神奈川県出身/駒場東邦高等学校

小さい頃に、どのようにしてことばを身につけましたか。今は、どのようにしてことばを発していますか。それぞれに「自分」の脳を持っていても、ことばが伝わるのはなぜでしょうか。ことばを、生みだす源となる脳の発達とともに考えます。

ほまえ・ふみたか▶東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了後、科学技術振興機構戦略的創造研究推進事業研究員、日本学術振興会特別研究員、首都大学東京人文科学研究科言語科学教室助教を経て、現職。専門は認知神経科学、発達脳科学。脳の形態形成と機能発達の連関を手がかりに、乳幼児期の言語獲得を実現する神経システムの解明をめざす。

講義シラバス

首都大学東京

赤ちゃんの脳が生みだすことば

保前 文高

人文科学研究科 言語科学教室 准教授
神奈川県出身/駒場東邦高等学校

小さい頃に、どのようにしてことばを身につけましたか。今は、どのようにしてことばを発していますか。それぞれに「自分」の脳を持っていても、ことばが伝わるのはなぜでしょうか。ことばを、生みだす源となる脳の発達とともに考えます。

ほまえ・ふみたか▶東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了後、科学技術振興機構戦略的創造研究推進事業研究員、日本学術振興会特別研究員、首都大学東京人文科学研究科言語科学教室助教を経て、現職。専門は認知神経科学、発達脳科学。脳の形態形成と機能発達の連関を手がかりに、乳幼児期の言語獲得を実現する神経システムの解明をめざす。

講義シラバス

公立諏訪東京理科大学

人工知能の
芸術分野への挑戦

山田 哲靖

工学部情報応用工学科 教授
北海道出身/北海道函館中部高等学校

芸術は感性が頼りで、機械には扱えないように思えます。しかし、深層学習技術を使えば、感性があるかのような機械を実現できるかも知れません。この講義では深層学習の最新動向を実際に動くデモも交えてご紹介します。

やまだ・てつやす▶室蘭工業大学を卒業後、NTT研究所で基幹通信システムや通信端末の基盤ソフトウェアの研究開発に従事。NTT在籍中、早稲田大学理工学術院で博士(工学)の学位を取得。2015年から諏訪東京理科大学(現・公立諏訪東京理科大学)教授。研究分野は、人工知能・IoT、特に時系列データの未来予測を中心に取り組んでいる。

講義シラバス

公立諏訪東京理科大学

人工知能の
芸術分野への挑戦

山田 哲靖

工学部情報応用工学科 教授
北海道出身/北海道函館中部高等学校

芸術は感性が頼りで、機械には扱えないように思えます。しかし、深層学習技術を使えば、感性があるかのような機械を実現できるかも知れません。この講義では深層学習の最新動向を実際に動くデモも交えてご紹介します。

やまだ・てつやす▶室蘭工業大学を卒業後、NTT研究所で基幹通信システムや通信端末の基盤ソフトウェアの研究開発に従事。NTT在籍中、早稲田大学理工学術院で博士(工学)の学位を取得。2015年から諏訪東京理科大学(現・公立諏訪東京理科大学)教授。研究分野は、人工知能・IoT、特に時系列データの未来予測を中心に取り組んでいる。

講義シラバス

千葉大学

ニュートリノで見る深宇宙-南極点ニュートリノ望遠鏡“アイスキューブ”-

石原 安野

グローバルプロミネント研究基幹・大学院理学研究院 准教授
静岡県出身/自由の森学園高等学校

宇宙では、人間にはとても作り出せないほど大きなエネルギーをもつ宇宙粒子に関わる現象が起きています。私は、そのメカニズムの解明のため南極でニュートリノを観測しています。皆さんには「ニュートリノで高エネルギー宇宙を探る」をテーマにお話しします。

いしはら・あや▶東京理科大学卒業、テキサス大学大学院博士課程修了。2012年、世界で初めて高エネルギー宇宙ニュートリノ事象を同定することに成功、翌年に宇宙線・粒子天文物理学分野では日本人初の国際純粋・応用物理学連合の若手賞受賞。14年に戸塚洋二賞、17年に自然科学分野で優れた業績をあげた女性科学者に贈られる猿橋賞を受賞。

講義シラバス

千葉大学

ニュートリノで見る深宇宙ー南極点ニュートリノ望遠鏡“アイスキューブ”ー

石原 安野

グローバルプロミネント研究基幹・大学院理学研究院 准教授
静岡県出身/自由の森学園高等学校

宇宙では、人間にはとても作り出せないほど大きなエネルギーをもつ宇宙粒子に関わる現象が起きています。私は、そのメカニズムの解明のため南極でニュートリノを観測しています。皆さんには「ニュートリノで高エネルギー宇宙を探る」をテーマにお話します。

いしはら・あや▶東京理科大学卒業、テキサス大学大学院博士課程修了。2012年、世界で初めて高エネルギー宇宙ニュートリノ事象を同定することに成功、翌年に宇宙線・粒子天文物理学分野では日本人初の国際純粋・応用物理学連合の若手賞受賞。14年に戸塚洋二賞、17年に自然科学分野で優れた業績をあげた女性科学者に贈られる猿橋賞を受賞。

講義シラバス

都留文科大学

教育ってなんのため?「生徒」を卒業する前の高校生のための教育哲学入門

山辺 恵理子

文学部国際教育学科 講師
東京都出身/雙葉高等学校

誰もが受ける「教育」という営み。その目的はなにか? 教育の「成功/失敗」「善し/悪し」は誰がどのように判断するべきか? 対話を通して、参加者とともに探究します。(本授業はご希望に応じて、日本語、日英バイリンガル、または英語での実施が可能)

やまべ・えりこ▶米国ニューヨーク州で幼少期を過ごし、東京大学を卒業、同大学院教育学研究科の修士課程を修了後、博士課程在学中に日本学術振興会特別研究員(DC2)、スタンフォード大学客員研究員などを経て、2014~17年、東京大学・大学総合教育研究センター特任研究員を務める。17年から現職。専門は教育の倫理、教師教育学。

講義シラバス

都留文科大学

教育ってなんのため?「生徒」を卒業する前の高校生のための教育哲学入門

山辺 恵理子

文学部国際教育学科 講師
東京都出身/雙葉高等学校

誰もが受ける「教育」という営み。その目的はなにか? 教育の「成功/失敗」「善し/悪し」は誰がどのように判断するべきか? 対話を通して、参加者とともに探究します。(本授業はご希望に応じて、日本語、日英バイリンガル、または英語での実施が可能)

やまべ・えりこ▶米国ニューヨーク州で幼少期を過ごし、東京大学を卒業、同大学院教育学研究科の修士課程を修了後、博士課程在学中に日本学術振興会特別研究員(DC2)、スタンフォード大学客員研究員などを経て、2014~17年、東京大学・大学総合教育研究センター特任研究員を務める。17年から現職。専門は教育の倫理、教師教育学。

講義シラバス

電気通信大学

サイボーグ技術と
福祉医用機械

横井 浩史

大学院情報理工学研究科 機械知能システム学専攻 教授
愛知県出身/愛知県立 旭野高等学校

サイボーグ技術は、1960年の二人の医師の提言から始まり、生体信号とロボットをつなぐ未来技術として進歩してきました。当研究室では、義肢やパワーアシスト機器などの福祉医用機器の開発を進めてきました。開発の背景と現状について、映像などを用いて解説します。

よこい・ひろし▶北海道大学卒業。トヨタ自動車生産技術開発部、通商産業省工業技術院生命研究所、北海道大学大学院工学研究科助教授、チューリッヒ大学シニア研究員、西イングランド大学フェロー研究員を経て、2004年から東京大学大学院工学系研究科准教授。09年から電気通信大学大学院教授。

講義シラバス

電気通信大学

サイボーグ技術と
福祉医用機械

横井 浩史

大学院情報理工学研究科 機械知能システム学専攻 教授
愛知県出身/愛知県立 旭野高等学校

サイボーグ技術は、1960年の二人の医師の提言から始まり、生体信号とロボットをつなぐ未来技術として進歩してきました。当研究室では、義肢やパワーアシスト機器などの福祉医用機器の開発を進めてきました。開発の背景と現状について、映像などを用いて解説します。

よこい・ひろし▶北海道大学卒業。トヨタ自動車生産技術開発部、通商産業省工業技術院生命研究所、北海道大学大学院工学研究科助教授、チューリッヒ大学シニア研究員、西イングランド大学フェロー研究員を経て、2004年から東京大学大学院工学系研究科准教授。09年から電気通信大学大学院教授。

講義シラバス

長野県立大学

日本の格安航空会社は
なぜ発展しない

中条 潮

グローバルマネジメント学部 教授
京都府出身/同志社高等学校

諸外国ではLCCと呼ばれる格安航空会社のシェアが3割を超えているのに、日本ではようやく1割。その理由を分析することによって、大企業に挑戦する新規参入者が成功するための基本メカニズムを学びます。

ちゅうじょう・うしお▶長野県立大学グローバルセンター長。慶應義塾大学名誉教授。京都学園大学客員教授。ANA総合研究所参与。日本空港ビルデング顧問。公共問題・社会問題を経済学の視点から研究。40年間の慶應義塾大学商学部における教育研究活動のみならず、みずからもスカイマーク航空の設立に参加した行動する経済改革論者。

講義シラバス

長野県立大学

日本の格安航空会社は
なぜ発展しない

中条 潮

グローバルマネジメント学部 教授
京都府出身/同志社高等学校

諸外国ではLCCと呼ばれる格安航空会社のシェアが3割を超えているのに、日本ではようやく1割。その理由を分析することによって、大企業に挑戦する新規参入者が成功するための基本メカニズムを学びます。

ちゅうじょう・うしお▶長野県立大学グローバルセンター長。慶應義塾大学名誉教授。京都学園大学客員教授。ANA総合研究所参与。日本空港ビルデング顧問。公共問題・社会問題を経済学の視点から研究。40年間の慶應義塾大学商学部における教育研究活動のみならず、みずからもスカイマーク航空の設立に参加した行動する経済改革論者。

講義シラバス

一橋大学

市場経済における
競争と規制

岡田 羊祐

経済学研究科 教授
愛知県出身/愛知県立 旭丘高等学校

およそすべての社会は、合意形成の規範となるルールを必要とします。しかし、社会の変化に合わせて規範を適応させていくことは難しい課題です。そのような規範のひとつである市場競争のルールについて考えます。

おかだ・ようすけ▶東京大学経済学部卒業、同大学院経済学研究科修了(経済学博士)。信州大学助教授、一橋大学助教授などを経て、2006年から現職。公正取引委員会競争政策研究センター所長。研究分野は産業組織論、競争政策・規制政策。主な著作に『独占禁止法の経済学』(共編著、09年)、『独禁法審判決の法と経済学』(共編著、17年)。

講義シラバス

一橋大学

市場経済における
競争と規制

岡田 羊祐

経済学研究科 教授
愛知県出身/愛知県立 旭丘高等学校

およそすべての社会は、合意形成の規範となるルールを必要とします。しかし、社会の変化に合わせて規範を適応させていくことは難しい課題です。そのような規範のひとつである市場競争のルールについて考えます。

おかだ・ようすけ▶東京大学経済学部卒業、同大学院経済学研究科修了(経済学博士)。信州大学助教授、一橋大学助教授などを経て、2006年から現職。公正取引委員会競争政策研究センター所長。研究分野は産業組織論、競争政策・規制政策。主な著作に『独占禁止法の経済学』(共編著、09年)、『独禁法審判決の法と経済学』(共編著、17年)。

講義シラバス

弘前大学

脳のしくみと病気予防から治療まで

若林 孝一

医学部 脳神経病理学講座 教授
富山県出身/富山県立 高岡高等学校

脳は巧みなしくみを有しています。脳は心であり、ヒトのすべての活動を営んでいます。世の中には脳の病気に苦しんでいる人がたくさんいます。病気の成り立ちを明らかにし、予防や治療につなげてゆくことが必要です。21世紀は脳の時代です。

わかばやし・こういち▶富山大学を卒業後、新潟大学脳研究所で研究に従事。1993年に米国カリフォルニア大学サンディエゴ校ニューロサイエンス部門留学。帰国後、新潟大学脳研究所脳疾患解析センター助教授を経て、2000年から弘前大学教授。16年から医学部長。主な研究領域は、病理解剖を基盤とする神経病理学、特に神経難病、認知症。

講義シラバス

弘前大学

脳のしくみと病気予防から治療まで

若林 孝一

医学部 脳神経病理学講座 教授
富山県出身/富山県立 高岡高等学校

脳は巧みなしくみを有しています。脳は心であり、ヒトのすべての活動を営んでいます。世の中には脳の病気に苦しんでいる人がたくさんいます。病気の成り立ちを明らかにし、予防や治療につなげてゆくことが必要です。21世紀は脳の時代です。

わかばやし・こういち▶富山大学を卒業後、新潟大学脳研究所で研究に従事。1993年に米国カリフォルニア大学サンディエゴ校ニューロサイエンス部門留学。帰国後、新潟大学脳研究所脳疾患解析センター助教授を経て、2000年から弘前大学教授。16年から医学部長。主な研究領域は、病理解剖を基盤とする神経病理学、特に神経難病、認知症。

プロフェッサー・ビジットを申し込む

訪問の決定

訪問は1大学につき1高校になります(計13校)

事務局で選考の上、実施の可否を事務局を通じて代表者に連絡いたします(8月上中旬頃を予定)。選考結果の問い合わせにつきましてはご遠慮ください。実施決定確認後、授業の内容、訪問日時の詳細等のご相談をさせていただきます。なお、実施にあたっての学校の経費負担は一切ございません。

問い合わせ先

プロフェッサー・ビジット事務局
(朝日新聞社教育総合本部内)

Tel:03-5540-7881(土・日・祝日を除く午前10時~午後6時)e-mail:profvisit@asahi.com
※お問い合わせくださった方には、詳しい資料をご送付いたします。

お申し込み お申し込み