授業で使える記事
最近メルマガで配信した内容から、授業で活用頂けそうな記事をご案内いたします。タイトルから朝日新聞デジタルの記事にリンクしています。
【今月のピックアップ】
- 2023/8/30がんの経済的負担2兆8597億円、1兆円「予防可能」 国立がん研究センターなど推計
≫この研究発表翌日の朝刊各紙を見ると1面トップなどで大きく扱った新聞もあれば全く記事を載せてない新聞もありました。このような発表では横並びの報道が常の日本のメディアとしては珍しい違いです。一見わかりやすそうなテーマの医学研究をどう受け止めるべきか。各紙の見出しや記事内容などを議論する教材にしてみてはいかがでしょうか。
-
2023/9/19「神宮外苑は人々が創り、守ってきた文化」 都市環境学者の危機感
≫明治神宮外苑の再開発が議論になっています。「計画が民主的なプロセス抜きで科学的な裏付けのないまま進んでいる」。ある都市環境学者はそう警鐘を鳴らしてきました。
-
2023/9/12日本の海で進む「海底の砂漠化」 あの高級食材や人気者の動物も関係があると知ってる?
≫「海底の砂漠化」は日本中の多くの地域で発生している問題です。日本の水族館に3頭しかいないあの動物も関係しています。海の環境問題について学んでいきましょう。
-
2023/9/11子どもに「人は死んだらどうなるの?」と聞かれたらどう答えるか 大人でも難しい疑問への向き合い方
≫「人は死んだらどうなるの?」。わが子にそう問われたら、あなたはどう答えますか? 生と死にまつわる多様な事柄を語り合う「死生学カフェ」を主宰する教授に聞きました。
-
2023/9/4耳そうじをやり過ぎると「耳あか」が増える? 耳鼻科医に学ぶ正しいやり方と道具
≫耳そうじにはいろいろな俗説があります。どんな耳そうじのやり方が適切なのでしょうか。耳鼻科医に聞きました。
【今月のピックアップ】では、授業や学級通信で使える記事を最新ニュースからピックアップしてご紹介します。
メールマガジンでは定期的におすすめ記事をお届け。メールマガジンの登録はこちらから。
教育関連の記事
最近メルマガで配信した内容から、先生ご自身の仕事に活用頂けそうな教育関連の記事などをご案内いたします。タイトルから朝日新聞デジタルの記事にリンクしています。
【今月のピックアップ】
-
2023/8/22進学塾元講師の盗撮事件 子どもが塾で性被害を受けたら 「すぐに警察に相談を」寺町東子弁護士のアドバイス
≫進学塾の講師が業務中に女子児童にわいせつな言動をさせて盗撮したとして逮捕されました。性犯罪の撲滅を目指す弁護士が助言します。
-
2023/8/23身近な大人による性犯罪 「被害を受けた子どものケアとサポートが不十分」 小児科医・ふらいと先生の指摘
≫塾や習い事の先生といった身近な大人による性犯罪から子どもを守るにはどうしたらいいのでしょうか。同じく小児科医に聞きました。
-
2023/9/19留学直前では遅いワクチン接種 計画的な接種を進めよう
≫海外渡航準備で意外な落とし穴がワクチン接種。留学を考えたらワクチン接種記録を確認し、渡航先に合わせた対策が必要です。
-
2023/9/18子どもの不登校で自分はうつ病に 『学校に行かない君が教えてくれたこと』著者・今じんこさんと家族の選択
≫息子の不登校に葛藤した日々を描いたコミックエッセイの作者が親子で既存の“正解”に頼らない学び方を選択するまでの日々について語ります。
-
2023/9/11菓子パンやシリアルではだめなの? 脳を働かせる「朝食」を管理栄養士に聞いた
≫朝からバランスのいい食事を用意するのも、時間をかけて食べるのもなかなか難しい。そこで管理栄養士に手間をかけずに必要な栄養素がとれる「朝食」について教えていただきました。
【今月のピックアップ】では、授業や学級通信で使える記事を最新ニュースからピックアップしてご紹介します。
メールマガジンでは定期的におすすめ記事をお届け。メールマガジンの登録はこちらから。
お役立ち情報
授業でそのままお使いいただけるワークシートや、朝日新聞社が提供している教育コンテンツなどをご紹介しています。
■ 号外 ■
最近配信した号外をご案内いたします。これ以外の号外は<過去のメルマガ一覧≪号外≫>から。
■ メルマガ ■
最近配信したメールマガジンをご案内いたします。これ以前の配信メルマガは<過去のメルマガ一覧≪定期≫>から。
- 2023/08/25Asahi Teachers’ Room 第556号
- 2023/07/21Asahi Teachers’ Room 第555号
- 2023/06/16Asahi Teachers’ Room 第554号
■ お知らせ ■
過去にご案内したサービスのうち、長くお使いいただけるものをご紹介します。サービスの紹介ページにリンクしています。
- ◆人気です! 「天声こども語学習ノート」
- ◆「天声人語」「天声こども語」の書き写し 無料体験シート
- ◆小学校低学年向け「すき!がみつかる 放課後たのしーと」
- ◆朝日学生新聞社の小中高校生シート 無料公開中
■ PR ■
メールマガジンでは定期的におすすめ記事をお届け。メールマガジンの登録はこちらから。
このページのTOPへはじめての方へ
1.Asahi Teachers' Roomとは
学校教育現場で活用していただきたい朝日新聞の記事、その他教育関連情報を紹介するメールマガジンの配信サービスです。 主に小・中学校、高等学校、大学の先生を対象にしています。
2.メールマガジンの登録
こちらから必要事項をご入力ください。
メールマガジンの解除をご希望の方は、こちらから配信停止ができます。https://digital.asahi.com/support/mail_service/index.html?mail_id=teachers
3.記事の閲覧方法
ご案内する情報には、朝日新聞デジタル(https://www.asahi.com/)の有料記事も含みます。
朝日新聞デジタルの有料記事の閲覧には、朝日新聞デジタルの会員登録が必要です。
朝日新聞デジタルの会員登録についてはこちらをご参照ください。
4.ご利用規約
こちらからご確認ください。
5.個人情報保護ポリシー
こちらからご確認ください。
このページのTOPへ
リンク集
■運営└株式会社朝日新聞社(https://www.asahi.com/corporate/)
└株式会社朝日新聞社「まなぶ@朝日新聞」(https://manabu.asahi.com)
└朝日新聞デジタル(https://www.asahi.com/)
■朝日新聞社の教育関連サイト└朝日新聞EduA(https://www.asahi.com/edua/)
└JSEC(高校生・高専生科学技術チャレンジ)(https://manabu.asahi.com/jsec/)
└朝日新聞ひろば(https://info.asahi.com/)
■NIE (Newspaper in Education) ~教育に新聞を~└NIE 教育に新聞を/ ののちゃんのDO科学/ はがき新聞
■先生へのおすすめコンテンツ└地球教室/ 朝日新聞社の講師派遣/ 朝日新聞クロスサーチ/ 朝日けんさくくん/ おしごとはくぶつかん
このページのTOPへ