朝日新聞 時事ワークシート

教材のサンプル等はこちらから
メニューを選択してください
朝日教育セミナー2017
教育セミナー
【教育セミナー&ワークショップ2017を開催!】

参加者の先生方が考えた授業案

 ワークショップで、ファシリテーターである安永悟・久留米大学教授から出された課題は以下の二つでした。
課題① 時事ワークシートを、担当科目のどの単元の、どの授業で、どのように活用するかを考える。
課題② グループとしての「一押しの活用法」を考え、発表する。

課題条件は以下の三つです。
・「時事ワークシート 20選」を参考にする。
・担当科目は自由。
・その他の設定(受講者数・授業形態・授業内容)は自由。

【思考力・判断力・基礎力】を鍛えるための〔時事ワークシート 20選〕

タイトルをクリックすると問題シートの実物をご覧いただけます。

・少年法と年齢 引き下げは弊害多い(社説キーワード)

・2分の1成人式 学校に浸透(新聞の読み解き)

・「私の真実」居直る時代(新聞の読み解き)

・英国、EUに離脱通知 交渉入りへ(週間トップニュース)

・米国で任命された特別検察官って?(話題のニュース)

・温暖化対策 米国に振り回されまい(社説キーワード)

・米、パリ協定離脱表明(週間トップニュース)

・公文書管理 抜け道許さぬ見直しを(社説キーワード)

・海上自衛隊、初の米艦防護(週間トップニュース)

・沖縄復帰45年 沸く観光、変わらぬ基地(図とグラフ)

・ネットの医療情報 見極めるには(新聞の読み解き)

・人はなぜ長時間労働するのか(図とグラフ)

・原発事故で「自主避難」 どういう人?(話題のニュース)

・竹林に学ぶ(天声人語・読み解き)

・昆虫写真家の目(天声人語・漢字)

・猛将・長宗我部の悩み(天声人語・読み解き)

・実践ことば力_12(バウチャー制度、乗りかかった船、サイバー攻撃などを問う問題)

・ニュースでQ_12(連邦捜査局、地毛証明書、マクロン、国民戦線などを問う問題)

・避難者いじめ(英語・長文読解)

・「浪費、出費」に関係のある表現(英語・語彙)

 ワークショップに参加した先生方が考えた授業案は下の写真の通りです。
1番上は藤本元啓・崇城大学教授、それ以外の9つは参加者が9つのグループに分かれて検討しました。

お問い合わせ 朝日新聞社 時事ワークシート担当

03-5540-7730

ご契約者専用ログインページはパソコンからご利用ください。

サービス・商品一覧

教材・キャリア教育

今解き教室
今解き教室L1 入試で問われる思考力や記述力を養える総合学習教材です。 社会が抱える問題を豊富な新聞記事や図表で解説、子どもの好奇心や探究心に応えます。毎月2冊(基礎・発展)発行。
天声人語書き写しノート
天声人語書き写しノート 朝刊1面のコラム「天声人語」を同じ字数、同じ行数のマス目に書き写します。 言葉や漢字、時事問題の知識などが増え、文章力もつきます。メモ欄は日記代わりにも。
天声こども語学習ノート
天声こども語学習ノート 朝日小学生新聞の1面に毎日掲載している「天声こども語」を書き写します。 言葉調べや要約の欄のほか、読み解きのヒントのページもあって国語の学習に役立ちます。
天声人語書き写しノート英訳版
天声人語書き写しノート英訳版 英語を読む力を身につけ、発信する力に! より抜きの「天声人語」の英訳14 回分を書き写します。天声人語の原文(日本語)も掲載しています。時事英語にも詳しくなれます。
天声人語書き写しノート漢字ドリル
天声人語書き写しノート漢字ドリル 「天声人語」と、それを素材にした漢字ドリル20回分を収録。 「天声人語」に出てくる漢字の読み書きのドリルを解き、ノートに印字された「天声人語」を書き写します。
天声人語書き写しシート
天声人語書き写しシート 天声人語とそれを書き写すマス目が一体となったシートです。 シートをプリントするだけで書き写しに取り組めます。旬の話題に触れながら、ことばの力が身につきます。
時事ワークシート
時事ワークシート 大学・専門学校版 高校、大学、専門学校などの団体向け電子教材。 最新の新聞記事を活用し、A4判の問題1枚・解説1枚を毎週更新。全7教材で専用サイトから何度でもダウンロードできます。
朝日新聞 時事ワークシートONLINE
朝日新聞 時事ワークシートONLINE 朝日新聞を素材とした教材で、オンラインで解答&採点。 高校・大学・専門学校向けに2021年度スタート!手軽に最新の時事を学び、「記述式」で思考力・判断力・表現力を伸ばします。
朝日新聞e-Learning
朝日新聞e-Learning 記者経験者が厳選した「記事」を毎週3本配信します。 内容を理解できたかどうかを確認する「問題」つきですので、クイズ感覚で問題を解きながら、楽しく記事を読み進めることができます。

コンテンツ紹介