2023.04.11 朝日新聞教材 「書き写し」で英語力アップ! 「天声人語書き写しノート英訳版」Vol.4本日発売
朝日新聞朝刊1面コラム「天声人語」の英訳を書き写す専用ノート
「天声人語書き写しノート英訳版」Vol.4が本日発売されました。
https://imatokiec.com/shopbrand/ct146/
英訳版は、天声人語の英訳を書き写して英語に親しみながら、英語力を身につけていきます。
Vol.4は、2022年8月~23年1月掲載の天声人語を収録しています。
英訳版は以下のような特長があります。
・ノート一冊につき天声人語14本の英訳をより抜き、ネイティブがチェック
・英訳はすでに印刷されているのでノートに書き写すだけ
・天声人語の原文(日本語)も掲載
・天声人語の収録期間 Vol.4 2022年8月~23年1月
(Vol.3 2022年2月~7月)
(Vol.2 2021年7月~22年1月)
(Vol.1 2020年7月~21年6月)
Vol.4収録の天声人語は、英国チャールズ皇太子即位、西九州新幹線開業、サッカーW杯、
将棋王将戦、世界的インフレと円安・物価高など、
タイムリーな話題を書き写して時事英語にも詳しくなれます。
監修は、NHKラジオ中学生向け英語講座(2018年度~21年度)の講師としてもおなじみの
高田智子・清泉女子大学教授(英語教育学・応用言語学)です。
中高生の入試対策、大学生の英語力アップ、社会人の学び直しのほか、
シニア層のライフワークにもご愛用ください。
「天声人語書き写しノート英訳版」の詳細はこちらから。
https://manabu.asahi.com/tensei/english.html
「天声人語書き写しノート英訳版」Vol.4の発売に合わせて、
監修の高田智子教授によるオンラインセミナーのアーカイブを、本日より5月31日まで限定公開します。
●2022年4月23日実施「スラッシュ・リーディングで理解、『書き写し』で確認」
https://youtube.com/live/49X1_OgybVs
●2022年11月3日実施「書きことばにチャレンジ!」
https://youtube.com/live/bHRCA3xnbDA
「天声人語書き写しノート英訳版」Vol.4のご購入はこちらから。
https://imatokiec.com/shopbrand/ct146/
入試で問われる思考力や記述力を養える総合学習教材です。
社会が抱える問題を豊富な新聞記事や図表で解説、子どもの好奇心や探究心に応えます。毎月2冊(基礎・発展)発行。
朝刊1面のコラム「天声人語」を同じ字数、同じ行数のマス目に書き写します。
言葉や漢字、時事問題の知識などが増え、文章力もつきます。メモ欄は日記代わりにも。
朝日小学生新聞の1面に毎日掲載している「天声こども語」を書き写します。
言葉調べや要約の欄のほか、読み解きのヒントのページもあって国語の学習に役立ちます。
英語を読む力を身につけ、発信する力に!
より抜きの「天声人語」の英訳14 回分を書き写します。天声人語の原文(日本語)も掲載しています。時事英語にも詳しくなれます。
「天声人語」と、それを素材にした漢字ドリル20回分を収録。
「天声人語」に出てくる漢字の読み書きのドリルを解き、ノートに印字された「天声人語」を書き写します。
朝日新聞の記事やグラフを使ったドリルです。
最新の記事を題材に毎週配信し、読解や要約、時事用語の確認ができます。
中学受験、高校入試の時事問題対策に!
朝日新聞で学ぶ総合学習教材「今解き教室」から最新の時事用語250語を厳選し解説するキーワード集。
天声人語書き写しノートに、タイトルをつけたり、要約したり、言葉を調べたりする欄をプラスしました。
国語の学習にぴったりです。
「天声人語」の書き写しで脳を鍛えましょう。
天声人語を1分間で読んで覚えたら、見ないで何文字正確に書けるか挑戦してください。記憶文字数で脳年齢がわかります。
天声人語の書き写しを通じて、読みやすい文字のトレーニングをします。
横書きのページもあり、手紙や提出書類などに、きちんとした好感の持てる字が書けるようになります。
天声人語とそれを書き写すマス目が一体となったシートです。
シートをプリントするだけで書き写しに取り組めます。旬の話題に触れながら、ことばの力が身につきます。
高校、大学、専門学校などの団体向け電子教材。
最新の新聞記事を活用し、A4判の問題1枚・解説1枚を毎週更新。全7教材で専用サイトから何度でもダウンロードできます。
朝日新聞を素材とした教材で、オンラインで解答&採点。
高校・大学・専門学校向けに2021年度スタート!手軽に最新の時事を学び、「記述式」で思考力・判断力・表現力を伸ばします。
記者経験者が厳選した「記事」を毎週3本配信します。
内容を理解できたかどうかを確認する「問題」つきですので、クイズ感覚で問題を解きながら、楽しく記事を読み進めることができます。
ニュースを読み解き、活用する力を養い、認定する検定です。
公式教材は毎年改定されます。高校・大学入試対策、就職活動の筆記・面接対策、生涯学習と様々な場面で役立ちます。
保護者のみなさんに役立つ情報をお届けします。
朝日新聞EduA(エデュア)は、保護者のみなさんと学習や教育に関する様々な迷いや悩みを共有し、よりよい選択を共に考えるメディアです。
就職情報会社の学情が運営し、朝日新聞社がコンテンツを提供する就活サイト。
企業情報を多数掲載。人工知能のサポートにより、あなたが本当に行きたい会社が見つかります。
ニュースを読み解き、活用する力を養い、認定する検定です。
公式教材は毎年改定されます。高校・大学入試対策、就職活動の筆記・面接対策、生涯学習と様々な場面で役立ちます。