プロフェッサー・ビジット  魅力ある大学の最先端授業をあなたの高校へ 参加校募集!
プロフェッサー・ビジット  魅力ある大学の最先端授業をあなたの高校へ 参加校募集!

魅力ある大学の多彩な教員が高校に訪問し、
全国の高校に最先端の授業をお届けします。

主催:朝日新聞社 
協賛:代々木ゼミナール

実施期間

2023年10月→2024年2月予定

開催概要

 大学の先生が、全国各地のあなたの高校を訪問し、研究内容などをわかりやすく紹介する出張講義を行います。対象は高校生で、講義時間は75~90分程度を基本とします(中等教育学校や中高一貫校では、中学生に相当する学年の方の参加も可能です)。講義の実施は、2024年9月~2024年12月の平日。希望日時と各先生のスケジュールを調整の上、実施校を決定いたします。

 なお、この企画は代々木ゼミナールの協賛によって、高校の費用負担がない形で実施いたします。実施校では、大学の先生による講義の前後に、代々木ゼミナールから大学受験に関する情報提供の時間を設けさせていただきますので、あらかじめご了承ください。

実施大学 講義シラバス

村尾 信尚
講義シラバス

関西学院大学

激動する世界と日本
 

村尾 信尚

学長直属教授
岐阜県出身/岐阜県立斐太高等学校

地球規模で起きつつある気候変動や、ウクライナ、ガザなど揺れ動く国際情勢を背景に、日本、そして私たちはどう対応したらよいのか。公務員やニュースキャスター時代の経験を踏まえてお話しし、みなさんと一緒に考えます。

むらお のぶたか▶一橋大学経済学部卒業後、大蔵省(現財務省)入省。主計局主計官、環境省総合環境政策局総務課長などを経て2002年退官。翌年より関西学院大学教授。2006年~18年まで日本テレビ系「NEWS ZERO」メインキャスターを務める。現在大学では、学生と共に数日間福島県へ行き原発問題やエネルギー、福島の復興を考える授業を行っている。

講義シラバス

関西学院大学

村尾 信尚

激動する世界と日本

村尾 信尚

学長直属教授
岐阜県出身/岐阜県立斐太高等学校

地球規模で起きつつある気候変動や、ウクライナ、ガザなど揺れ動く国際情勢を背景に、日本、そして私たちはどう対応したらよいのか。公務員やニュースキャスター時代の経験を踏まえてお話しし、みなさんと一緒に考えます。

むらお のぶたか▶一橋大学経済学部卒業後、大蔵省(現財務省)入省。主計局主計官、環境省総合環境政策局総務課長などを経て2002年退官。翌年より関西学院大学教授。2006年~18年まで日本テレビ系「NEWS ZERO」メインキャスターを務める。現在大学では、学生と共に数日間福島県へ行き原発問題やエネルギー、福島の復興を考える授業を行っている。

髙木 丈也
講義シラバス

慶應義塾大学

コリアンから見る世界
 

髙木 丈也

総合政策学部 専任講師
東京都出身/埼玉県立所沢高等学校

韓流ブームで注目されるようになったコリアンのカルチャー。その一方で、世界には意外と知られていないコリアンが多く暮らしている。この講義では、彼らの暮らしや文化の諸相を紹介するとともに、民族やアイデンティティの在り方についても考えてみたい。

たかぎ たけや▶慶應義塾大学 総合政策学部 専任講師。東京大学大学院 修了。博士(文学)。専門は韓国語学、方言学、談話分析。近年は「言語」を手がかりに、世界各地のコリアンに関するフィールドワークを多く行っている。著書に『日本語と朝鮮語の談話における文末形式と機能の関係―中途終了発話文の出現を中心に―』(三元社)、『中国朝鮮族の言語使用と意識』(くろしお出版)、『ハングル ハングルⅠ・Ⅱ』(共著、朝日出版社)、『慶大の超人気授業が本になった! 本当によくわかる韓国語初級』(KADOKAWA)など。

講義シラバス

慶應義塾大学

髙木 丈也

コリアンから見る世界

髙木 丈也

総合政策学部 専任講師
東京都出身/埼玉県立所沢高等学校

韓流ブームで注目されるようになったコリアンのカルチャー。その一方で、世界には意外と知られていないコリアンが多く暮らしている。この講義では、彼らの暮らしや文化の諸相を紹介するとともに、民族やアイデンティティの在り方についても考えてみたい。

たかぎ たけや▶慶應義塾大学 総合政策学部 専任講師。東京大学大学院 修了。博士(文学)。専門は韓国語学、方言学、談話分析。近年は「言語」を手がかりに、世界各地のコリアンに関するフィールドワークを多く行っている。著書に『日本語と朝鮮語の談話における文末形式と機能の関係―中途終了発話文の出現を中心に―』(三元社)、『中国朝鮮族の言語使用と意識』(くろしお出版)、『ハングル ハングルⅠ・Ⅱ』(共著、朝日出版社)、『慶大の超人気授業が本になった! 本当によくわかる韓国語初級』(KADOKAWA)など。

深谷 良治
講義シラバス

滋賀大学

データサイエンスで世界を変える
~世界で活躍できる文理融合人材に~

深谷 良治

データサイエンス・AIイノベーション研究推進センター 教授
愛知県出身/愛知県立千種高等学校

グローバルに挑み、デジタルで未来を創る道は?デジタル技術を活用して社会課題を解決する具体的事例を紹介します。大学で学べる実践的問題解決演習を紹介し、データ分析から価値創造につなげる道を一緒に考えます。

ふかや りょうじ▶東京大学経済学部卒業。スタンフォード大学工学部修士。専門は統計とシステム工学。NTT入社後、システムエンジニア、新サービス企画、グローバル営業、プロジェクトマネージャー、海外拠点長など多岐にわたる業務を経験。米国、豪州、アジアに計18年駐在し、世界を舞台にデジタル変革を推進。豊富な経験を活かし2022年より産官学連携推進センターでデジタル技術を活用した社会課題解決の共同研究に従事し、2024年にはセンター長に就任。

講義シラバス

滋賀大学

深谷 良治

データサイエンスで世界を変える
~世界で活躍できる文理融合人材に~

深谷 良治

データサイエンス・AIイノベーション研究推進センター 教授
愛知県出身/愛知県立千種高等学校

グローバルに挑み、デジタルで未来を創る道は?デジタル技術を活用して社会課題を解決する具体的事例を紹介します。大学で学べる実践的問題解決演習を紹介し、データ分析から価値創造につなげる道を一緒に考えます。

ふかや りょうじ▶東京大学経済学部卒業。スタンフォード大学工学部修士。専門は統計とシステム工学。NTT入社後、システムエンジニア、新サービス企画、グローバル営業、プロジェクトマネージャー、海外拠点長など多岐にわたる業務を経験。米国、豪州、アジアに計18年駐在し、世界を舞台にデジタル変革を推進。豊富な経験を活かし2022年より産官学連携推進センターでデジタル技術を活用した社会課題解決の共同研究に従事し、2024年にはセンター長に就任。

武市 周作
講義シラバス

中央大学

身近な問題から憲法から考える—SNSを題材に—

武市 周作

法学部 教授
三重県出身/三重県立四日市高等学校

憲法は、国家のあり方を定めた基本法です。このようにきくと自分には縁がない遠い存在のように感じる方もいるかもしれませんが、憲法は私たちの身近なこと、例えば、コロナ禍の自粛、ライドシェア、気候変動、LGBTQ+などにも繋がります。この講義では中でもSNSを題材にして憲法の視点から考えていきます。

たけち しゅうさく▶中央大学法学部法律学科卒業。同大学院法学研究科公法専攻博士前期課程終了、同博士後期課程満期退学。沖縄大学法経学部、中央学院大学法学部、東洋大学法学部を経て2023年から中央大学法学部教授。専門は、憲法。ドイツ公法を比較の対象として、基本権の客観法的内容、国家の基本権保護義務などについて研究。

講義シラバス

中央大学

武市 周作

身近な問題から憲法から考える—SNSを題材に—

武市 周作

法学部 教授
三重県出身/三重県立四日市高等学校

憲法は、国家のあり方を定めた基本法です。このようにきくと自分には縁がない遠い存在のように感じる方もいるかもしれませんが、憲法は私たちの身近なこと、例えば、コロナ禍の自粛、ライドシェア、気候変動、LGBTQ+などにも繋がります。この講義では中でもSNSを題材にして憲法の視点から考えていきます。

たけち しゅうさく▶中央大学法学部法律学科卒業。同大学院法学研究科公法専攻博士前期課程終了、同博士後期課程満期退学。沖縄大学法経学部、中央学院大学法学部、東洋大学法学部を経て2023年から中央大学法学部教授。専門は、憲法。ドイツ公法を比較の対象として、基本権の客観法的内容、国家の基本権保護義務などについて研究。

川越 至桜
講義シラバス

東京大学

星の終わりの姿から
未来社会をソウゾウしよう

川越 至桜

生産技術研究所 准教授
神奈川県出身/神奈川県立湘南高等学校

未来社会をデザインするには、文系や理系の枠にとらわれない創造性が重要です。そのために必要なことや科学技術の役割についてご紹介します。また、星が最後に起こす「超新星爆発」を例に、学校で学んでいることと私たちや社会とのつながりについても考えてみましょう。

かわごえ しおう▶総合研究大学院大学修了。博士(理学)。日本学術振興会特別研究員、国立天文台研究支援員、東京大学生産技術研究所特任研究員、特任助教、講師を経て、2018年9月より現職。宇宙物理学を背景としながら、「工学」、「教育」、「コミュニケーション」をキーワードに、教育データサイエンスに基づいたSTEAM教育や科学技術コミュニケーションの実践的研究を推進。19年度文部科学大臣表彰科学技術賞を受賞。

講義シラバス

東京大学

川越 至桜

星の終わりの姿から
未来社会をソウゾウしよう

川越 至桜

生産技術研究所 准教授
神奈川県出身/神奈川県立湘南高等学校

未来社会をデザインするには、文系や理系の枠にとらわれない創造性が重要です。そのために必要なことや科学技術の役割についてご紹介します。また、星が最後に起こす「超新星爆発」を例に、学校で学んでいることと私たちや社会とのつながりについても考えてみましょう。

かわごえ しおう▶総合研究大学院大学修了。博士(理学)。日本学術振興会特別研究員、国立天文台研究支援員、東京大学生産技術研究所特任研究員、特任助教、講師を経て、2018年9月より現職。宇宙物理学を背景としながら、「工学」、「教育」、「コミュニケーション」をキーワードに、教育データサイエンスに基づいたSTEAM教育や科学技術コミュニケーションの実践的研究を推進。19年度文部科学大臣表彰科学技術賞を受賞。

大山口 菜都美
講義シラバス

東京理科大学

結び目を通して学ぶ
柔らかい幾何学

大山口 菜都美

理学部第一部 数学科 准教授
千葉県出身/筑波大学附属高等学校

結び目理論は、柔らかい幾何学とも呼ばれる位相幾何学(トポロジー)の一分野であり、現在は、DNA結び目などさまざまな分野の研究に応用されています。普段何気なく結んでいる靴紐やリボンの結び目を題材に、結び目理論の魅力を一緒に体験していきましょう。

おおやまぐち なつみ▶お茶の水女子大学理学部数学科卒業。同大学大学院理学専攻数学コース博士前期課程、理学専攻数学領域博士後期課程修了。博士(理学)。芝浦工業大学非常勤講師、秀明大学助教、講師、准教授を経て現職。専門は低次元位相幾何学(特に結び目理論、空間グラフ理論)。NPO法人女子中高生理工系キャリアパスプロジェクト主催「女子中高生夏の学校2024」実行委員長など、生徒の理工系進学をサポートする活動を行っている。

講義シラバス

東京理科大学

大山口 菜都美

結び目を通して学ぶ
柔らかい幾何学

大山口 菜都美

理学部第一部 数学科 准教授
千葉県出身/筑波大学附属高等学校

結び目理論は、柔らかい幾何学とも呼ばれる位相幾何学(トポロジー)の一分野であり、現在は、DNA結び目などさまざまな分野の研究に応用されています。普段何気なく結んでいる靴紐やリボンの結び目を題材に、結び目理論の魅力を一緒に体験していきましょう。

おおやまぐち なつみ▶お茶の水女子大学理学部数学科卒業。同大学大学院理学専攻数学コース博士前期課程、理学専攻数学領域博士後期課程修了。博士(理学)。芝浦工業大学非常勤講師、秀明大学助教、講師、准教授を経て現職。専門は低次元位相幾何学(特に結び目理論、空間グラフ理論)。NPO法人女子中高生理工系キャリアパスプロジェクト主催「女子中高生夏の学校2024」実行委員長など、生徒の理工系進学をサポートする活動を行っている。

清水 洋
講義シラバス

早稲田大学

イノベーションとは何か?
 

清水 洋

商学部教授
神奈川県/横浜市立東高等学校

イノベーションとはそもそも何のことでしょう。授業では歴史上の具体的な例をもとに、①イノベーションにはパターンがあること、②創造と破壊の側面があることを考えていきましょう。

しみず ひろし▶2007 年 London School of Economics and Political Science より Ph.D。Eindhoven University of Technology ポストドクトラルフェロー、一橋大学イノベーション研究センター専任講師、准教授、教授を経て、2019 年 4 月より現職。 (1)イノベーションにはどのようなパターンがあるのか、(2) イノベーションのパターンに影響を与えるのはどのような要因があるのか、(3)企業はイノベーションのパターンをどのように戦略的に活用できるのかの 3 点を中心に分析をしている。

講義シラバス

早稲田大学

清水 洋

イノベーションとは何か?

清水 洋

商学部教授
神奈川県/横浜市立東高等学校

イノベーションとはそもそも何のことでしょう。授業では歴史上の具体的な例をもとに、①イノベーションにはパターンがあること、②創造と破壊の側面があることを考えていきましょう。

しみず ひろし▶2007 年 London School of Economics and Political Science より Ph.D。Eindhoven University of Technology ポストドクトラルフェロー、一橋大学イノベーション研究センター専任講師、准教授、教授を経て、2019 年 4 月より現職。 (1)イノベーションにはどのようなパターンがあるのか、(2) イノベーションのパターンに影響を与えるのはどのような要因があるのか、(3)企業はイノベーションのパターンをどのように戦略的に活用できるのかの 3 点を中心に分析をしている。

お申し込み

応募締め切り

2024年8月28日(水)

訪問校の決定

大学の先生1人につき、
1高校になります(計7校)

参加は無料です

事務局で選考の上、9月中旬までに実施の可否をご連絡します。選考結果の問い合わせにつきましてはご遠慮ください。実施決定確認後、講義の内容、訪問日時や場所など詳細をご相談いたします。

問い合わせ先

プロフェッサー・ビジット事務局
(朝日カルチャーセンター内)

e-mail:profvisit@asahiculture.com

過去のプロフェッサー・ビジット

プロフェッサー・ビジット2023

プロフェッサー・ビジット2022

プロフェッサー・ビジット2021

プロフェッサー・ビジット2020

プロフェッサー・ビジット2019

プロフェッサー・ビジット2018

プロフェッサー・ビジット2017

お申し込み お申し込み